top of page
検索

大東文化戦まであと6日

  • 執筆者の写真: 横浜国立大学女子ラクロス部
    横浜国立大学女子ラクロス部
  • 2020年10月26日
  • 読了時間: 3分


こんにちは!

副主将のそらです!


いつも、横浜国立大学女子ラクロス部の応援をしてくださり、ありがとうございます。今年は、特別大会が無観客となり、会場に足を運んでいただくことができなくなってしまいとても残念です。。。インスタライブなどで配信されますので、ぜひそちらの方で、応援していただけたら嬉しいです!📣

よろしくお願いします。


さて、6日後はいよいよ、特別大会の初戦である、VS大東文化があります。


今日は、大東文化戦に向けての意気込みを書いていきたいと思います。



今年は、コロナウイルスの影響で、とても異例な事態が起きました。

リーグ戦が特別大会になり、目指していた一部昇格はできなくなり、7月に始まる予定だったリーグ戦は、10月になって特別大会という形で初戦を迎えることとなりました。



そして、私の4年間の目標であった、

『Final4への出場』

は叶えられなくなってしまいました。



目指していたことが、どんどん目指せなくなり、どうすれば良いのかわからない日々が続きました。



副主将として、

チームのためにどのようなことができるのか。

みんなの気持ちを盛り上げるためにはどうしたらよいのか。

強いチームとはどういうことなのか。

たくさん考えました。


そして、今、私がこの特別大会にかける想いは、

『チームみんなのために戦うこと』です。


何よりも感謝したいのは4年生。

始動の時から、チームのことにたくさん時間をかけ、横国のチームを良くしようとしてくれました。

副主将として、りおさんとチームのトップに立つという責任から、頑張って引っ張ろうとしてきましたが、あと何日で終わりかもしれないと言われ始めてから、不安が多くなり、私はたくさん4年生に甘えていたことに気づきました。

準リーグでショットを決めたり、チームを盛り上げている4年生の姿を見て、本当に感動し、私は特別大会で、二部優勝という形で恩返しをしたいと思いました。いつもいつも、本当にありがとうございます。


そして、B幹部を盛り上げてくれている、あずとかぴ。

2人のチームのことを考える熱心さに、毎日エネルギーをもらっていました。2人がやる円陣では、いつも以上にチームの活気が高まり、Bチームの雰囲気はいつも良いのは、2人のおかげです。とても頼もしく、みんなのことを1番に考えている2人の姿を見て、私も頑張らないとという気持ちでいっぱいになりました。ありがとう。


3年生。私の同期でありますが、いつどこにいても、安心できる存在です。いつも私を支えてくれてありがとう。感謝しています。


2年生。私が練習のモチベーションが上がるのは、2年生のラクロスに対する熱い思いがとても影響しています。練習後に自主練を一緒にしてくれる。ショット練にたくさん付き合ってくれたり、自主練しよう!という一言に嬉しそうに答えてくれる。そんな2年生にいつもモチベーションを上げてもらっています。一緒に自主練してくれてありがとう。


1年生。このようなコロナの状況でも、入部を決めてくれて、少しでも力になろうといろいろと動いてくれる1年生。若さを忘れず、いつも笑わせてくれてありがとう。たくさん練習して、たくさん上手くなって、みんなでコートに立てることを楽しみにしています!



コロナ禍で、いろいろな経験をしてきましたが、私にとって、みんながとても大切な存在です。

だからこそ、来週から始まる特別大会で、チームみんなのために戦い、まずは初戦、必ず勝ちます。






10月31日 VS大東文化

いろいろな想いを込めて、全力で戦いますので、オンライン上にはなってしまいますが、応援よろしくお願いします📣


長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださり、ありがとうございました。






 
 
 

Comentarios


© 2023 by Crows Nest. Proudly created with Wix.com

bottom of page