top of page
検索

もう少しで大東戦!

執筆者の写真: 横浜国立大学女子ラクロス部横浜国立大学女子ラクロス部

 こんにちは!あーすです

 私は本年度5月頃からゴーリー幹部として部に関わらさせていただいています。まだ就任の挨拶のようなものをしていなかったのでこのタイミングですが、挨拶させていただきたいと思います。



 ゴーリーはフィールドプレイヤーと比べると道具もプレーも全然違います。ゴーリーがどう考えて動いているのか、セーブのポイント、など、知らない人が大半だと思います。知らないことだらけだから後回しにされがちで、ゴーリー重要だからと言われるわりに自分たちでどうにかしてねと放任されてしまうことが多いです。


それが私はずっと嫌でした。

それをゴーリーコーチであるすみさんにも相談させていただき、少しでもゴーリーってこんなことしてるんだよって伝えられるように、ゴーリー幹部という立場を与えていただくこととなりました。




正直今のところ上手くやれてるとは思っていません。初めて作る役職なので他の幹部も扱いに困っているだろうし、自分自身も迷うことばかりです。


例年通りのリーグ戦がなくなり、一部を目指せず、今のような特別大会があるかも分からないという状況だったとき、私は一つ目標を自分の中で決めました。

 ずっと横国に残していけるものを作りたい。

幹部だけでなくスカも新獲も、2020チームだけで終わらず、今の後輩たちや私たちのことを直接は知らない世代の後輩たちにも伝えられるようなものが残せるように、ということを目標にしました。


なので今は迷うことばかりですが、たとえ失敗してもそれはそれで今後試行錯誤していくためのデータになると信じて色々やっていけたらいいなと思っています。





後輩ゴーリーである、ろみーとはん。

ろみーはすごく頑張っています!声がすごく出てるんです。自粛期間もビデオ見ながら指示出しの練習をしていたんです。今一番自分の活力になっているのはろみーの頑張りだなと思います。


はん、すごい子が入ってくれたなと思います。すごく上手になると思います。今後が楽しみで仕方ないです!


ゴーリーに少しでも注目してもらえたらと思い紹介しました!今年のチームは私含めこの3人でゴーリーズ頑張っていきます!







 話は変わりますが10/24,25の準リーグ立教戦、早稲田戦、非常に悔しかったです。

流れを変えられるタイミングはたくさんあったのに出来なかったこと、

もっとみんなを不安にさせない声をかけてあげられなかったこと、

ゴーリーとして、4年生として、幹部として、どの立場で考えても反省点しか出てきません。

 しかし、すごく勉強になりました。まだ特別大会という悔しさを晴らす機会があることに感謝して今度こそは胸を張れる試合にしたいです。






気持ちを切り替えるためにトレーニングシューズ新調しました。だいぶカラフルです。

気持ちもカラフルに頑張っていきます!🌈

 
 
 

Comments


© 2023 by Crows Nest. Proudly created with Wix.com

bottom of page